Author Archive
-
2022年09月08日
水稲・早生品種「なつほのか」の栽培講習会が実施されました
令和4年8月25日(木)、豊後大野市千歳町で開催された水稲早生品種「なつほのか」の栽培講習会が実施されました。 現在、豊後大野市内で生...
-
2022年09月06日
秋の味覚の代表格「栗」の季節がやってきましたよ!
今回は、秋の味覚の代表格とも言える「栗」を紹介します。 JAおおいた豊後大野栗部会(部会長:田中正治さん)では、264名の部会員が数種...
-
2022年09月01日
未利用資源を活用した商品PRコーナー いもの力屋
今回から数回に分けて、「未利用資源」を活用した商品PRコーナーとして、豊後大野市内において農産物の加工品を取り扱っているお店や会社を紹...
-
2022年08月17日
緒方町の阿南忠彦さん、功労者として表彰される!
~大分県カボス振興協議会設立50周年記念大会~ 大分県カボス振興協議会の設立50周年記念大会が、令和4年8月5日(金)に大分市内で開催...
-
2022年08月04日
石場ダムの配水停止に伴う緊急渇水対策事業の終了について
令和3年10月以降、降水量が平年に比べて少ない状況が続き、農作物への生育被害が懸念されたことから、配水停止措置を視野に入れながら状況を...
-
2022年07月20日
今からが旬!“ゴーヤ”がたわわに実っています
今回は夏野菜の代表格とも言える「ゴーヤ」を紹介します。 JAおおいた豊後大野ゴーヤ部会(部会員:45名、部会長:矢野源平さん)では、「...
-
2022年07月16日
大野町の和田善治さん、「黄綬褒章」を受章!
令和4年春の褒章で「黄綬褒章」を受章された大野町在住の和田 善治(わだ よしはる)さんと妻の順子(じゅんこ)さんが、市長への受賞報告に...
-
2022年07月14日
「プルコギピーマンフライ」給食で美味しくいただきました
令和4年6月8日、JAおおいたピーマン生産部会豊後大野支部の生産者の皆様から、今年も学校給食で子ども達に食べてほしいとピーマンの寄贈が...
-
2022年07月06日
無人航空機(ドローン)の登録義務化について
近年、無人航空機(ドローン・ラジコン機など)の利活用が急増している一方、事故や無許可で飛行させる事案が頻発しています。 このような状況...
-
2022年06月24日
つやつやの“美なす”の出荷が始まりました
今回は、豊後大野市の特産品で夏秋野菜のひとつである「美なす」を紹介します。 JAおおいた豊後大野美なす部会(部会員:47名、部会長:...